費用救済

安心価格と救済の取り組み

費用に関してのご相談が1番多い

お問い合わせいただく際にもっとも多いのは「費用」に関してのご相談です。何箇所か電話で問い合わせて、何軒目かにお電話いただく場合や、最初にお電話いただく場合など、お客様により様々ですが、複数に問い合わせた方なら分かると思いますが、提示された費用はバラバラだと思います。ですが、大体の場合は同じくらいの費用感になるはずなのですが、中にはとんでもない費用を提示される場合があります。

例えば5万円規模の不用品回収だったとします。何社か電話で問い合わせたら4万円だったり、7万円だったりバラバラではありますが、ある程度の「枠」には収まっていると思います。ですが、稀に10万円、20万円と提示される場合があります。何社か問い合わせていたら「あ、ここは高いんだな」と分かりますが、時間がなく1社目で決めてしまった場合、とても損した気分になると言うか、損していることも気づかず依頼して支払いまでしてしまうことになります。

お電話でご相談の際は他社さんで聞いた値段をお話いただく機会は殆どありませんが、ご依頼いただき当日現場でお会いした際に世間話としてお話いただくことがあります。話題に上がるくらいですから、やはりと言うかかなり高額な費用を提示されている場合があり、当社の2倍、3倍の費用を提示されているケースもありました。その方は、当社含め、何社かに費用感を聞いていたので「騙される」ことはありませんでした。

不用品回収は1社で決めない

こんなこと書くと当社も比べられることになりますが…それを置いても高額請求されている方が多すぎるのが現状です。洗濯機1台もダンボール50個分の不用品も物量に関わらず高額請求されている場合があります。特に注意なのは「電話口では値段を言わない」会社です。何社か電話しているとそういった会社があるのは分かってくると思います。

処分する不用品がとても多い時、1部屋分や1軒まるごと等、こういった場合は実際に現場を見させて下さいというケースはあります。1部屋にパンパンに不用品があるかもしれないし、少ししかないかもしれないので、正規な見積もりが出来きお客様にとっても損はないと思います。ただ、それ以外の場合、不用品が数点など物量があきらかに分かるのに値段を教えてくれない。実際に見させてくれないと。こういったことを言われる場合は注意が必要です。

こういった騙そうとしてくる会社は残念ながら確実に存在しています。こういった会社に騙されない為にも、最低2社ほどには電話で相談してみることをお勧めしています。

費用はこんなものなのかな?

何社か相談してみて費用感に疑問があれば、お気軽に当社にご相談ください。気づかず高額請求されている場合があります。